
弊社の2021年度運輸安全マネージメントの取組み
●事故防止の為の安全方針 |
---|
安全輸送は最大の顧客満足であり,会社と社員の幸せの根源は健康です |
わが社と荷主との共存共栄を掲げ,公共のライフラインを支える |
乗務員としての自覚と,卓越した知識と技術により「思いやり運転」を実施する |
●安全方針に基ずく目標・計画 |
・目標 |
安全方針に基づき輸送の安全を確保する『飲酒運転0件』『重大事故0件』(特に追突事故の撲滅) |
社員の健康を守り,荷主の物資の公共性を理解し,国民生活品の安定と安心に尽くす |
・計画 |
飲酒運転による罰則と危険性に対して,飲酒運転の撲滅の教育を期間内に3回実施する |
追突事故撲滅に対し「かもしれない運転」の教育を期間内に3回実施する |
荷主の代理として行う輸送業務に対し「他車へのマナー・思いやり」の教育を期間内に3回実施する |
全社員の健康を守るため年間計画に則り確実に規定の健康診断を受診する |
●安全に関する情報交換方法(2021年度) |
社長は『定期的に乗務員と輸送に関する意見交換を開催する』 |
デジタルタコグラフのデータに基づき,定期的に乗務員個人と面談を行う |
・安全の関する反省事項 |
社長は『安全方針・目標・計画』の取組状況を定期的にチェックし安全対策の 問題点を把握し,結果を営業所内に掲示して共通認識を図る |
●反省事項に対する改善方法『是正措置』 |
問題点に付して情報収集し,是正措置を行い改善案を作成して営業所内に掲示・周知する |
・安全に関する目標達成状況 |
2014年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2015年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2016年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2017年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2018年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2019年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2020年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 |
2021年度・・・重大事故 結果=0件 飲酒運転 結果=0件 継続中 |
・わが社の自動車事故報告規則に規定する事故 0件 |
●事故に関する情報の公表 |
当社の安全方針はじめ,目標および計画ならびに目標達成状況・自動車事故報告規則第2条 |
該当する事故について,当社事務所に掲示する事により月末公表する |
目標達成のための取り組み
●アルコールチェッカー
弊社では東海電子株式会社製のアルコールチェッカーを導入し、出庫、帰庫時に測定・記録をしています。
また、長距離運行時には ALC-Mobileを使用してリアルタイムに測定・記録をしています。
●デジタルタコグラフ
「安全」「省エネ」「効率化」を実現するため全車にデジタルタコグラフを搭載しています。
●ドライブレコーダー
デジタルタコグラフのデータと組み合わせて分析し、更なる「安全」「省エネ」「効率化」を目指します。